[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミオの街並みに未だにイマイチ馴染めない。
サトシは再びジムへ。ジムの人も悪夢から覚めたようでクマもスッキリ取れてたねw
ですが、サトシのジム申込には余り浮かない顔。今はジム戦は無理っぽいらしい。
ジムにはトウガンさんの息子さんが来ているらしい・・
ヒョウタさんっ!!!
・・勝負所での出現率が最も高く、別荘ではベッドの傍で思わせぶりな態度やセリフばかり吐いて来るので、
私も満更じゃなくなってしまったという、なんとも罪作りな方(阿呆)
あんなにヘルメットと作業服が似合う爽やか好青年は他に見たこと無いw
どうやら因縁の親子対決・・てか、化石好きの競い合いか(爆笑)
・・・何か冬瓜さんの声が何かが違う(何が)・・もっと図太いボイスがいいんだけど(黙れ)
次はラムパルドとトリデプスの競い合い・・・。
あれだ、盾と矛の故事の話・・・どんな盾をも貫き通さない矛とどんな盾をも貫くという盾。
じゃその盾にその矛を突いたらどうなるか、っていうあの話ね。
ラムパルドとトリデプスの関係をもって矛盾の故事の答えも出せるのかしら(笑)
化石のことだけは親に負けたく無いというヒョウタさんの意地で、親子による矛盾対決がスタート。
というか、巨大なアノプスの化石に感動させられたくせにw
トリデプス、なんと火炎放射。盾が攻撃しちゃうのか。
盾が反撃できるんじゃ防御を捨てて戦う矛は不利だな。
R団・・どこでも穴掘っちゃうのね。ダグトリオもビックリだ。
コジロウさんまでアノプス化石に感激・・・私もアノプス化石に生まれたかった(阿呆)
でも化石はボス用に。
バトルの途中で突然、警報ベルが作動し、矛盾バトルは一時中断。
何が起きたんだ・・・と、サトシ。まずR団を疑えw よくあるパターンじゃないか。
R団の掘った穴にとっても感激した冬瓜さん(爆笑) 確かに綺麗なくり貫き具合。
化石が盗まれた事にやっと気がつく冬瓜さん。そうね、穴に感動してる場合じゃなかったね。
穴を辿ってサトシ達。スコップ持たせりゃ冬瓜さんにも劣らないわR団。
R団の穴掘り技術は素晴らしく、
こんな見事な穴を掘れる技術を持つ人に悪い人はいない、と信じたかった冬瓜さんですが、
化石を盗んだ行いから、R団を悪人と認めざるを得なかった ・・まさに苦渋の決断。
・・てか、周りから見ればそんな苦しみ悩むほどの事でもないとは思うんですが(笑)、
しかし、穴掘りと化石に関しては人一倍プライドの高い彼にとっては苦しい決断だったのでした。
R団のメカに立ち向かうラムパルドですが、防御が甘く、ダメージ大。
まぁ鍛えたとしても元々ラムパルドは防御面は脆いですからね^^;
一撃で倒れないだけでも大したものだと思いますよw
そんなラムを守る鉄壁のトリデ。しかしRメカは頑丈で、久々に電気対策もバッチリ。
そんなメカに向かって矛盾のダブル攻撃。
・・こういうゴツい戦いの場にピカチュウの横入りは要らん、と思いつつも、
結局最後はピカチュウが美味しいトドメを持っていってしまいました。
そこは岩石親子の連携プレーによる絆のトドメだろう、と思うのだが。
結局矛盾バトルの答えは見出せず、親子は和解。うーん、あのままバトル続いてたらどうなってたんだろう。
両者ダブルKO、だったかしら。もうどちらが強い、とかいうものじゃないよねきっと。
幼少ヒョウタ・・幼少リョウ君に匹敵する可愛さvvv でも子コジが一番に好きだ(黙れ)
あの頃からメガネだったのかwつーことは、あれってダテじゃなかったんだ(そこか)
まぁR団の行動こそが、親子の絆が深まるきっかけになったわけです。はい、
今回のめでたい結末も、R団の活躍あってこそなのです。彼らに試練と機会をありがとう、R団!!
・・・な~んて思ってるのきっと私だけなんだろうな(笑)
大検定・・鼻を触られるのはとっても嫌みたいですね。ポケモンの知識だけでなく、
もっとポケモンの気持ちのわかるポケモン博士になってほしいものです^^
次回・・さぁスコップオヤジとのジムバトル!!R団との穴掘りバトルとかやらないかな(やらない)
マック・・・誰かハッピーセット私に買って下さい(←いい大人)
≪ 12月25日放送 | | HOME | | 12月4日放送 ≫ |